ケニーの人生論

ブログを始めようと思った理由

こんにちは、ケニーです。

ブログを始めるにあたってなぜ私がブログを始めようと思ったのかをまとめてみたいと思います。

今までSNSを含めて情報を発信すること自体が苦手でした。社会の流れに逆行して生きているようなものですね(笑)

一方、インターネットの発達で多くの情報に触れることができ、様々な人の価値観や考え方に刺激を受け、同時に将来の自分自身に様々な危機感を抱くようになりました。

  • 10年先に一人のビジネスマンとして世の中に価値を生み出していけるようになるのか?
  • このままサラリーマンとして勤務するだけで大丈夫なのか?
  • 人生で幸せとは?

このような危機感や不安を抱えながら生活をするなかで、新しいことにチャレンジすることの重要性を感じ、新たな挑戦=”ブログ”をしてみようと思いました。そしてその挑戦するきっかけを教えてくれたのが一歳の息子の存在でした。

子供の日々成長する姿をみて考えたこと

2019年に家族が一人増え現在1歳になる息子がいます。

その息子が私の人生論に大きく影響を与えてくれています。日々何気なく子育てをしていますが、ふとした瞬間に大事なことを気づかしてくれます。

子供はだれかに教えてもらうわけではないのに毎日成長します。

  • はいはいができるようになる
  • つかまり立ちができるようになる
  • 歩けるようになる
  • 口から音を発することができるようになる

初めて何かができるようになった時の子供の笑顔。これは親にとっては忘れることができません。

でもなんで赤ちゃんや子供は日々成長するのか?

僕が導き出した答えは、好奇心挑戦そして失敗です。

だれよりもいろんなものに興味をもち、毎日いろんなことに挑戦。そして、うまくできなくて泣き、転び、そんな毎日の連続です。そうした日々の挑戦と失敗を通じて成長しています。

そしてこう思いました。

ケニー

僕はこんなに必死になって努力したり、挑戦しているだろうか。。。

毎日チャレンジしていますか?

毎日なにかに挑戦していますか?

この質問に自信をもって答えられない自分がいました。

企業に勤めて毎日一生懸命働いています。それでも自信をもってYESと答えられない自分がいました。

きっと同じように感じている人も多いのではと思います。

ではなぜYESと自信をもって答えられないのか。

私の中で出した答えは、自発的に能動的にチャレンジができていないからだと考えます。

コロナ渦によって世の中は急速に変化していっています。そこで私もその流れに取り残されないように、私もなにか行動を起こさねば!と感じました。

考えてばかりで行動を起こさなければ成長はありません。

そこで、将来必要だと考えるスキル知識を日々勉強しよう!と考えました。その一つの形がブログです。

まずは私の苦手分野である情報を発信するということに挑戦したいと思います。情報発信はどんな時代もどんな職業でも重要なスキルの一つだと考えています。

ブログを通して、以下の4つに向き合っていきます。

  1. 今まで挑戦できなかったことへの挑戦とその記録
  2. なにか長続きさせるための秘訣を研究
  3. 挑戦することで得た体験談やスキルを共有
  4. 情報発信で価値を提供すること

なにか新しいことに挑戦することは、言葉で表すより難しいことです。

まずは僕自身が失敗を恐れず行動に移すことから始めます。そして、ゆくゆくはこのブログを読んで少しでも共感して頂き、一人でも多くの人の挑戦を後押しできるようになることが僕の目標です。

Hope we have a better day tomorrow!